カップ戦初代優勝はヴェルヴリッツ、スピアーズのシーズンエンドファンクション
W杯の年 2019年が始まったと思ったら早くも一か月が過ぎてしまいました。。
明日2月2日(土)は 日仏ラグビーチャリティーマッチ2019~FOR ALL 復興 の日
トップリーグ選抜チーム 対 ASMクレルモン・オー・ヴェル二ュ
http://www.top-league.jp/2019/01/21/asm-clermont-auvergne/
残念ながら行けませんがTVで試合を楽しみます
日々の速さに追いつかず遅くなってしまいましが、、
1月19日(土)は秩父宮へ カップ総合順位決定トーナメント2回戦の観戦へ行ってきました。
トップリーグ初のカップ戦、優勝はトヨタ自動車ヴェルブリッツ
おめでとうございます!
ゲームキャプテンは ジオ・アプロン選手(FB)
サントリーは最後の猛追及ばず2位
https://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/smilecafe/2019c/528.html
サントリーのカメラマン長尾亜紀さんのフォト&手記
どちらのチームも円陣の後、引退?の選手たちをねぎらうような様子や
共に写真を撮る姿が見られてしんみりしてきました・・・
トヨタはすでに発表されていますが
http://sports.gazoo.com/verblitz/news/2019/01/005553.html
この一枚にも北川俊澄選手をはじめ
上野隆太選手、竹田宜純選手、湯浅航平選手らが
トロフィーを持つスティーブン・イエーツ選手 クリントン・スワ~ト選手らと
記念撮影中。
カール・ヴェーグナー選手(LO/4番)
はなぜ入れらなかったのかな?
サントリーの畠山健介選手(PR)がくトヨタの通訳、中沢ジュリアさんに話かけていました。
JK時代を思い出します・・・
カップ戦は3位決定戦は
パナソニックワイルドナイツ 対 クボタスピアーズ
http://www.top-league.jp/schedule/detail/17852/
第一試合後はクボタスピアーズのイベントもあり
ワイルドナイツもスピアーズもどちらにもいい試合になってほしいと願いながら
最後までどうなるかわからない展開に気持ちは乱れました・・・・・
ワイルドナイツのゲームキャプテンはチーム最年少のベン・ガンダー選手(21歳)!
審判とのやりとりも大事な務め。
前半37分、クボタの千葉雄太選手(N0.8)のトライ(この日2トライの活躍) と
合谷和弘選手(WTB/11番)のキック成功で 7対7 の同点 で前半終了
今回の座席は思い切ってSS席に!
後半、ふと気が付くとパナのサム・ワイクス選手が
あとからベーリック・バーンズ選手も加わり
トヨタの ライオネル・クロニエ選手たちと歓談しながら観戦していました。
終了間際には クロニエ選手の近くにサントリーの沢木監督が!
ワイルドナイツ側からはやっぱり飯島均部長の声が一番響いてました!!
後半 こちらもこの日2トライでチームを引っ張った藤田慶和選手(WTB/11番)のトライ!! と
野口竜司選手(WTB/14番) のキックが決まり ワイルドナイツがリード
37分には 萩澤正太選手(FL/19番)のトライ
合谷選手のキックで 21対21 再び同点・・・・・・・・・・・・
引退が発表されていたカトニオツコロ選手が入ったときの様子は
稲橋選手のつぶやきで!
https://twitter.com/Ryota_Inahashi/status/1090590826420350976
試合は24対21でワイルドナイツの勝利
両チーム、お疲れさまでした!!
パナの外国人選手たちがチームメイトに写真を撮ってもらっていたのでちょっと気になりはじめました。。。
どなたか今季が最後?!
おめでとうございます!
ディラン・ライリー選手(CTB) と ヒーナンダニエル選手(LO)

日本青年館へ。
http://www.kubota-spears.com/news/2019/01/16/150000.html
室内に入ると今季のチームの映像が流れていました。
そして選手、スタッフのみなさんの入場、続いて引退選手が一人づつあいさつを。
カトニ オツコロ選手(CTB) 長く過ごしたチームに対して思い入れも一段と強いことと。。。
http://www.kubota-spears.com/news/2019/01/30/160000.html
茂木隼人選手(SH) チーム、ファン そして家族に感謝を述べながら涙ぐむ茂木選手に思わず
もらい泣きしそうに・・
立川直道選手(HO) 兄弟で観られなくなるのは残念ですが 次の道も真直ぐに
パトリック・オズボーン選手(WTB) 明るいオズボーン選手、ラグビーを続けてくれるといいなあ・・
ジャン・ドロースト選手(LO/FL、6番)
まだ行く先が決まっていない、とのことでしたが
もしかしたら日本の某チームに。。と、、、決まってくれると大変嬉しいです
シャークスはもう終了、 日本は安全だからいいね、とも! 気をつけて &
また戻ってきてください!!
右は通訳のネイト・ゲイルさん、 望月 諒選手(WTB) ダン・リアム選手(CTB) お疲れ様でした!!!
オツコロ選手と バツベイシオネ選手(FL)
三洋時代から観ているバツベイ選手に会えてなんか安心した自分(^^;)
立川兄弟 お宝写真がこの日も続々と増える中、ハイライトともいえる一枚
フラン・ルディケ監督
来季またお会いできることを楽しみにしています
クボタスピアーズの皆さまありがとうございました。

秩父宮に戻ると決勝戦も残り30分。
サントリーの反撃に日本選手権に続きファイナル進出のチームの意地を見た気がしました。
そこにトヨタのゲームキャプテンだったジオ・アプロン選手のとどめのワントライ!
途中からしか観られず申し訳なかったですが・・・
両チームに拍手です
トヨタの勝利に選手席で応援していた選手たちが
観客席に向かって お辞儀をしてくれました
そのあと上を見上げた 姫野和樹選手の視線の先は
決勝戦をご覧になりにいらした秋篠宮ご夫妻
ということにすぐに気が付かなかった私は出遅れて
しかもあわてためにピンぼけになってしまい・・・残念なことに
紀子様にはずいぶん前(ご結婚直後くらいだったか・・)に草津音楽祭でお見かけしたことがあります。
清楚で初々しいご様子は今も変わっていらっしゃらないと、一瞬でしたが
お姿拝見して思いましたです。
この日は、第一試合途中から カメラの電池が減ってきていることに気づき
(準備を怠った自分の責任・・
)
スマーフォンのカメラを使ったりしてましたがそれも長くは続かず・・・
恐る恐るカメラを使ってました。。。
最後にグラウンドから中に入るところだった ジェーク・ホワイト監督
の喜びの表情をゲット!!
自分の中では2007年W杯フランス大会の南ア
優勝監督 
https://www.rugbyworldcup.com/news/119699?lang=ja
https://www.brandsouthafrica.com/people-culture/sport/features/rugby-011107
昨季来日からようやくまじかで、といっても高いところから、一言「おめでとうございます!」
を言えただけでしたが・・・ それでも 大変嬉しかったです
そのあと、クリントン・スワ~ト選手とカール・ウェグナ~選手がやってきて
おなじようにおめでとうございます!!と 言って写真を撮らせていただきたかったのですが
残念無念、完全に電池切れになってました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
せっかくの笑顔のツーショットが幻になってしまいました。。。
そのかわりに 2017年のスーパーラグビー・サンウルヴズとの試合で来日した
チーターズ時代の二人の笑顔の一枚をアップします。手前はヤマハのニール・マレー選手です!
フレッド・ゼイリンガ選手(キヤノン)もメンバーの一人!
気が付けばチーターさんがいっぱいのトップリーグなのでした。
まもなく 2019年のスーパーラグビー開幕
6各国対抗も明日から
W杯に向けて たっぷり予習ができますね
#今年はラグビーイヤー

明日2月2日(土)は 日仏ラグビーチャリティーマッチ2019~FOR ALL 復興 の日
トップリーグ選抜チーム 対 ASMクレルモン・オー・ヴェル二ュ
http://www.top-league.jp/2019/01/21/asm-clermont-auvergne/
残念ながら行けませんがTVで試合を楽しみます

日々の速さに追いつかず遅くなってしまいましが、、

1月19日(土)は秩父宮へ カップ総合順位決定トーナメント2回戦の観戦へ行ってきました。
トップリーグ初のカップ戦、優勝はトヨタ自動車ヴェルブリッツ

おめでとうございます!
ゲームキャプテンは ジオ・アプロン選手(FB)

サントリーは最後の猛追及ばず2位
https://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/smilecafe/2019c/528.html
サントリーのカメラマン長尾亜紀さんのフォト&手記
どちらのチームも円陣の後、引退?の選手たちをねぎらうような様子や
共に写真を撮る姿が見られてしんみりしてきました・・・
トヨタはすでに発表されていますが
http://sports.gazoo.com/verblitz/news/2019/01/005553.html
この一枚にも北川俊澄選手をはじめ
上野隆太選手、竹田宜純選手、湯浅航平選手らが
トロフィーを持つスティーブン・イエーツ選手 クリントン・スワ~ト選手らと
記念撮影中。
カール・ヴェーグナー選手(LO/4番)

サントリーの畠山健介選手(PR)がくトヨタの通訳、中沢ジュリアさんに話かけていました。
JK時代を思い出します・・・
カップ戦は3位決定戦は
パナソニックワイルドナイツ 対 クボタスピアーズ
http://www.top-league.jp/schedule/detail/17852/
第一試合後はクボタスピアーズのイベントもあり
ワイルドナイツもスピアーズもどちらにもいい試合になってほしいと願いながら
最後までどうなるかわからない展開に気持ちは乱れました・・・・・

ワイルドナイツのゲームキャプテンはチーム最年少のベン・ガンダー選手(21歳)!
審判とのやりとりも大事な務め。
前半37分、クボタの千葉雄太選手(N0.8)のトライ(この日2トライの活躍) と
合谷和弘選手(WTB/11番)のキック成功で 7対7 の同点 で前半終了
今回の座席は思い切ってSS席に!
後半、ふと気が付くとパナのサム・ワイクス選手が
あとからベーリック・バーンズ選手も加わり
トヨタの ライオネル・クロニエ選手たちと歓談しながら観戦していました。
終了間際には クロニエ選手の近くにサントリーの沢木監督が!
ワイルドナイツ側からはやっぱり飯島均部長の声が一番響いてました!!
後半 こちらもこの日2トライでチームを引っ張った藤田慶和選手(WTB/11番)のトライ!! と
野口竜司選手(WTB/14番) のキックが決まり ワイルドナイツがリード
37分には 萩澤正太選手(FL/19番)のトライ
合谷選手のキックで 21対21 再び同点・・・・・・・・・・・・
引退が発表されていたカトニオツコロ選手が入ったときの様子は
稲橋選手のつぶやきで!
https://twitter.com/Ryota_Inahashi/status/1090590826420350976
試合は24対21でワイルドナイツの勝利

両チーム、お疲れさまでした!!
パナの外国人選手たちがチームメイトに写真を撮ってもらっていたのでちょっと気になりはじめました。。。
どなたか今季が最後?!
おめでとうございます!
ディラン・ライリー選手(CTB) と ヒーナンダニエル選手(LO)

日本青年館へ。
http://www.kubota-spears.com/news/2019/01/16/150000.html
室内に入ると今季のチームの映像が流れていました。
そして選手、スタッフのみなさんの入場、続いて引退選手が一人づつあいさつを。
カトニ オツコロ選手(CTB) 長く過ごしたチームに対して思い入れも一段と強いことと。。。
http://www.kubota-spears.com/news/2019/01/30/160000.html
茂木隼人選手(SH) チーム、ファン そして家族に感謝を述べながら涙ぐむ茂木選手に思わず
もらい泣きしそうに・・
立川直道選手(HO) 兄弟で観られなくなるのは残念ですが 次の道も真直ぐに

パトリック・オズボーン選手(WTB) 明るいオズボーン選手、ラグビーを続けてくれるといいなあ・・
ジャン・ドロースト選手(LO/FL、6番)

もしかしたら日本の某チームに。。と、、、決まってくれると大変嬉しいです

シャークスはもう終了、 日本は安全だからいいね、とも! 気をつけて &
また戻ってきてください!!
右は通訳のネイト・ゲイルさん、 望月 諒選手(WTB) ダン・リアム選手(CTB) お疲れ様でした!!!
オツコロ選手と バツベイシオネ選手(FL)
三洋時代から観ているバツベイ選手に会えてなんか安心した自分(^^;)
立川兄弟 お宝写真がこの日も続々と増える中、ハイライトともいえる一枚

フラン・ルディケ監督

来季またお会いできることを楽しみにしています

クボタスピアーズの皆さまありがとうございました。

秩父宮に戻ると決勝戦も残り30分。
サントリーの反撃に日本選手権に続きファイナル進出のチームの意地を見た気がしました。
そこにトヨタのゲームキャプテンだったジオ・アプロン選手のとどめのワントライ!
途中からしか観られず申し訳なかったですが・・・
両チームに拍手です

トヨタの勝利に選手席で応援していた選手たちが
観客席に向かって お辞儀をしてくれました

そのあと上を見上げた 姫野和樹選手の視線の先は
決勝戦をご覧になりにいらした秋篠宮ご夫妻

ということにすぐに気が付かなかった私は出遅れて
しかもあわてためにピンぼけになってしまい・・・残念なことに

紀子様にはずいぶん前(ご結婚直後くらいだったか・・)に草津音楽祭でお見かけしたことがあります。
清楚で初々しいご様子は今も変わっていらっしゃらないと、一瞬でしたが
お姿拝見して思いましたです。
この日は、第一試合途中から カメラの電池が減ってきていることに気づき
(準備を怠った自分の責任・・

スマーフォンのカメラを使ったりしてましたがそれも長くは続かず・・・
恐る恐るカメラを使ってました。。。
最後にグラウンドから中に入るところだった ジェーク・ホワイト監督

自分の中では2007年W杯フランス大会の南ア


https://www.rugbyworldcup.com/news/119699?lang=ja
https://www.brandsouthafrica.com/people-culture/sport/features/rugby-011107
昨季来日からようやくまじかで、といっても高いところから、一言「おめでとうございます!」
を言えただけでしたが・・・ それでも 大変嬉しかったです

そのあと、クリントン・スワ~ト選手とカール・ウェグナ~選手がやってきて
おなじようにおめでとうございます!!と 言って写真を撮らせていただきたかったのですが
残念無念、完全に電池切れになってました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

せっかくの笑顔のツーショットが幻になってしまいました。。。

そのかわりに 2017年のスーパーラグビー・サンウルヴズとの試合で来日した
チーターズ時代の二人の笑顔の一枚をアップします。手前はヤマハのニール・マレー選手です!
フレッド・ゼイリンガ選手(キヤノン)もメンバーの一人!
気が付けばチーターさんがいっぱいのトップリーグなのでした。
まもなく 2019年のスーパーラグビー開幕

6各国対抗も明日から

W杯に向けて たっぷり予習ができますね

#今年はラグビーイヤー
この記事へのコメント
コメントありがとうございます!
やっぱり体調回復にはラグビーが一番だなあ~
プレーは無理でも(当たり前か
観たり話したり写したりして元気がもらえますね!!
来季はファン感ご一緒しましょう