🌈南アフリカからようこそ(3)~2013年来日編
ブログは6か月と10日ぶりの更新となってしまいました。
大変ご無沙汰しております。
コロナ禍で厳しい状況が続く中、
延期となった最後のトップリーグは2月20日に、トップチャレンジは2月13日に始まります!!
https://rugby-kansai.or.jp/topchallengeleague2021(トップチャレンジ第一節結果と予定)
中止になったリーグ戦は本当に残念ですが・・
どんなに気を付けていても日常生活を行っているかぎり感染は起こりうること、
罹感された方々の早い回復と皆様の健康を願い、
今生かされていることに感謝して今年を過ごしていきたいと思います。

さて、2012年にに南アフリカから来日にしたもう一人の選手がライアン・カンコウスキー選手(Ryan Kankowski)(NO8)
1985年10月14日生 代表20キャップ
出身校 セントアンドリュース高
豊田自動織機シャトルズに加入。(2012年~2016年度終了)
2013年度トップリーグ復帰
(降格は福岡サニックスブルースだったのでした・・)
https://sports.toyota-shokki.co.jp/rugby/scheduleresult/2012/
https://www.top-league.jp/player/profile/137482/
2017年度 NTTドコモレッドハリケーンズ加入(~2017年度終了まで)
https://rugby-rp.com/2017/09/22/domestic/top-league/20867
https://docomo-rugby.jp/news/detail.html?id=1868
日本の南アファン、とくに女子たちが熱い視線を送るN08
SR シャークス(南ア) 2007年~2015年
7人制南ア代表
SR ライオンズ(南ア) 2017年短期で参加
代表歴
http://en.espn.co.uk/scrum/rugby/player/15777.html
http://www.sporting-heroes.net/rugby/south-africa/ryan-kankowski-3979/international-rugby-union-caps_a04921/
初めて出場試合を観戦できたのはトップチャレンジ1の一回戦
2013年1月5日 (日)第一試合、豊田自動織機シャトルズ対 三菱重工相模原@秩父宮でした。
https://www.top-league.jp/schedule/detail/7401/

シャークスのジャージーも似合っていたけれどスカイブルーも似合う♡

快速のNO8!!

マーク・ジェラード選手(FB)(元豪州代表)と

この年来日した超大物選手の一人が、三菱重工相模原ダイナボアーズに加入した
ウエールズのレジェンド、シェーン・ウイリアムズ選手(WTB)
二人のマッチアップも見ものでした!!!
*シャトルズや重工はワイルドナイツのグラウンドにも練習試合で何度か来群、まじかで観戦できてラッキーでした

*左から中川ゴフ アレキサンダー選手、 アキラ選手(FL)(NZ→日本)そして
2013年にワイルドナイツに加入したわれらがベーリック・バーンズ選手(SO)(豪州)
最初の試合に戻って、
試合終了後は第2試合を観戦するメンバーたちがハーフタイムも観戦席に残っていたので
サインと写真をお願いしてまいりました。


すぐに順番待ちができたため即座に移動しないといけませんでしたが・・

2016年9月17日 対NEC戦終了後、豪州代表のスコット・ヒギン・ボッサム選手とNO8同士のノーサイドトーク?!
その後もなんどか遭遇でき、いつも優しいカンコ選手に感激したものです。

最後に会えたのは 2016年12月24日の試合後
メリークリスマス は日本語でなんて言うの?と美しいフィアンセ(2018年に結婚)に聞かれてドキドキした記憶が・・
https://www.sarugbymag.co.za/off-radar-happened-ryan-kankowski/
https://www.youtube.com/watch?v=GsHyFuH4LLg 2019年7月、W杯を前に、日本人の血が入るララ平山さんによるインタビュー
シア・コリシ南アキャプテンのインタビューもあります
2018年はラグビーから離れてゴルフやEスポーツも経験したとか、将来はラグビーのコーチングに関わりたいという希望が
あると書かれていますのでぜひともまた楕円球を追う姿を見せていただきたいです!!
SR 2008年 シャークス 対 チーフス の映像
https://twitter.com/SARugbymag/status/1259422843022049280
【】2013年も続々と南アから選手たちが来日しました【】
まずはカンコウスキー選手とシャークスでチームメイトだった南アの韋駄天、
2013年8月 対 福岡サニックスブルーズ戦 @ワイルドナイツグラウンド
早速快足を披露してくれたり、相手チームの誰かに笑顔を向けていたのは、

JP・ピーターセン選手(=JP.Pietersen)(CTB/WTB/FB)1986年7月12日生 南アフリカ代表70キャップ
パナソニック・ワイルドナイツに加入 2013年~2015年度終了
https://www.top-league.jp/player/profile/135169/
http://en.espn.co.uk/southafrica/rugby/player/15348.html
https://www.yomiuri.co.jp/rugbyworldcup/column/20190708RUGBYSTORY_FUKUOKA/ サニックスワールドユース大会に出場経験あり
出身校 ジェネラルハートソッグ高校
SR:シャークス(南ア)2006年~2016年
2007年度 スーパーラグビー最多トライ12
プレミアシップ:レスター・タイガース(イングランド)2016年~2017年
TOP14:トゥーロン(フランス)2017年~2018年
SR:シャークス(南ア)2019~2021年2月6日
https://sharksrugby.co.za/player/jp-pietersen-3/

試合後 左から マイケル・ホッブス選手 ヒーナン・ダニエル選手 イーリ・ニコラス選手 JP選手

群馬県の情報誌で紹介されたピーターセン選手、
JPというのは ジョン・ポール だということを初めて知りました
2015年のW杯、南ア対日本の激戦の最後にヘスケス選手のとトライを止めに走ったのは何度も映像で流れましたが、
もちろん日本の勝利は嬉しかったですが、2007年W杯準々決勝対フィジー戦でのJP選手のトライセービングタックルは忘れてはいません。
2013年度はワイルドナイツがトップリーグと日本選手権ともに優勝の2冠


2014年2月2日 東芝との準決勝に勝利し決勝へ
https://www.top-league.jp/schedule/detail/8461/

バックスタンドのファンに挨拶をしてバーンズ選手と田邊淳選手と戻ってくるJP選手

誰の背中に・・
高安厚史選手と

大澤雅之選手と


決勝は観戦に行けず・・😿
https://www.top-league.jp/schedule/detail/8463/

2014年3月9日に行われた日本選手権決勝の国立競技場には行くことができました。
これは旧国立競技場での国内ラグビー公式戦の最後の試合となりました。
https://www.rugby-japan.jp/match/8519#member

https://www.youtube.com/watch?v=2JYUHVlIoZY 2014年4月の映像
2015年2月1日 リクシルカップ優勝 トップリーグ2連覇
https://www.top-league.jp/schedule/detail/10222/

この日は本当に寒かったことを写真を見ていて思い出しました・・

http://www.sporting-heroes.net/rugby/south-africa/jp-pietersen-3531/international-rugby-caps-2013-2016_a36237/
https://www.top-league.jp/player/profile/135169/
https://www.top-league.jp/award/2015/ 2015年度 トップリーグベスト15選出 ワイルドナイツからは7人選出!!!!!!!!
懐かしい顔ぶれ、今でも活躍というよりますます充実の稲垣選手、堀江選手!! ヒーナン選手は今年で10年目らと
https://www.jsports.co.jp/rugby/superrugby/players/jp-pietersen/
https://www.youtube.com/watch?v=1dSkC6HSJGw
https://www.youtube.com/watch?v=RFYslMLsRHc ジェイ、ピー、ピーターセン ベストトライ~集
先ほどのララ平山さん、2019W杯では日本に出張。もちろんW杯の取材のためでした!!(鹿児島の事前キャンプ、、行きたかったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=8YsUn1dbpTM
JPさん、優勝予想はもちろん SPRINGBOKS
https://www.ultimaterugby.com/jp-pietersen
2019年、古巣のシャークスに戻り現在に至る。
https://www.jsports.co.jp/rugby/superrugby/players/jp-pietersen/ by 斎藤健仁さん
2021年 1月30日 南ア国内リーグ カリーカップファイナル シャークス 対 ブルズ
https://supersport.com/rugby/currie-cup/match/7258 ブルズが26対19でシャークスを下して優勝

まだまだグランドで存在感を見せ続けてくれると思っていたピーターセンJP選手ですが
2021年2月5日、ラグビー選手からの引退を発表しました。
https://twitter.com/jppietersen14/status/1357709685365833730
https://twitter.com/jaredwright17/status/1357730766776631298
ツイッターでみたかぎりでも多くのチームや関係者、ファンからのメッセージがありました、
あらためてプレーだけでなく周りからも慕われていたのだろうな、と改めて思いました。
そんな南アのレジェンドの一人が太田のワイルドナイツに加入してくれて、まじかで観戦できたり、
わずかでも会話する機会が持てたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
今後はシャークスのコーチになるようですが、ますますのご活躍を願っております。

ところでピーターセン選手が試合中に笑顔を向けていた選手とは、
同じく2013年に来日し福岡サニックスブルーズに加入(~2017年度終了)の
ジャック・ポトヒエッター選手(Jacques Potgieter)(LO/FL) 1986年4月24日生
代表3キャップ でした!!
出身校 ダニエルピナール高校
南ア国内リーグ カリーカップ:ナタールシャークス 2008年~2009年
EPキングズ 2010年~2011年
SR: ブルズ(南ア) 2012年~2013年
SR ワラタ―ス(豪州)2014年~2015年
SR シャークス 2016年
SR ブルズ 2017年~2018年
TOP14 トゥーロン(仏) 2019年~2020
https://www.ultimaterugby.com/jacques-potgieter
https://www.top-league.jp/player/profile/160939/
この二人のショットは撮れませんでしたが、それぞれの新しいチームメイトたちとの写真、撮らせていただき
暑さも忘れて熱くなっておりました

トップリーグへの復帰を待ってます、に対し みなさん「来期は戻るよ」と!!!
2012年度はトップリーグ下位だったため入れ替え戦で(織機に敗れ)降格・・が、1年後
2014年度TL復帰
(九州電力キューデンヴォルテクスが降格・・

2度目の来群、は2013年12月27日

3度目は2015年11月6日、南アのヘンカス・ファン・ヴィック選手
(PR)と 
このときも実は来季の復活を期待してます!と言ったような・・
それは叶ってよかったのですが、、、降格したのはNTTドコモハリケーンズだったのでした・・
ポトヒエッター選手といえば もう一人!FROM SA の選手が!!
デウォルト・ポトヒエッター選手(Dewald Potgieter)(FL) 1982年2月22日生 南ア代表8キャップ
ヤマハ発動機ジュビロ に加入 ~2015年度終了
出身校 ピナール工業高校
SR ブルズ 2008年~2013年
ジャック選手とはブルズで 2012年&2013年にチームメイト!!
2014年、日本のシーズンを終えSRのブルズで活躍中、対ハリケーンズで負傷。
手術やリハビリなどでヤマハでの出場機会もなく残念でした・・
https://www.top-league.jp/player/profile/134607/
http://en.espn.co.uk/southafrica/rugby/player/106987.html

2015年2月 ヤマハは日本選手権優勝

おめでとうございます!

イングランドの ウースターウォーリヤーズへ移籍 ~
https://www.worcesternews.co.uk/sport/17585947.dewald-potgieter-retire-professional-rugby/ 2019年4月、膝のけが長びき引退を発表
現在はMBAを取得し、ビジネスマンに!!
https://twitter.com/dewaldpotgieter
そして神戸、は灘浜の神戸製鋼コベルコスティーラーズにグラント選手、フーリー選手につづき3人目の
加入となった南ア選手が アンドリース・ベッカー選手(LO) 南ア代表29キャップ
(2013年~2018年度終了)
出身校 ポールルースジムナシム→南アフリカ大学
SR ストーマーズ(南ア)2005年~2013年
* 父親の Hennie Bekker 氏も元南ア代表のラグビー選手(LO)
引退後はWPのフォワードコーチやHCの経験もあるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=9nIo3ZDMjIs
大柄な一族なんだろうなあ。
http://www.sporting-heroes.net/rugby/south-africa/andries-bekker-2872/international-rugby-caps-for-s-a_a02422/
https://www.ultimaterugby.com/andries-bekker
この年代は確かにヴィクター・マットフィールドというリアル中のリアルロックが存在したため
出番がなかなかなかったと言われていますが、、、
神鋼が、神戸の街が、大好きというベッカーさん、日本で活躍された現役最後の数年間を経て
なおFWコーチとして居続けてくれ嬉しいかぎりです

ベッカー選手とフーリー選手 (視線が・・
)
二人は ストーマーズで2010年と2011年にチームメイト!!
そのときのHCが2015/2016シーズン途中までの神鋼の監督=アリスター‣クッツェーさん
(2010年~15年ストーマーズHC)
https://news.yahoo.co.jp/byline/mukaifumiya/20160127-00053851/
2014/15 と 2015/16 年度ベスト15に選出
https://www.top-league.jp/award/2014/
https://www.top-league.jp/2015/02/02/id30606/
https://www.top-league.jp/award/2015/
http://lunch.obiking.jp/blog-entry-694.html
写真を見てもひときわ大きいベッカー選手
あの選手たちも登場

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/01/21/kiji/20180121s00044000116000c.html 引退を発表したは2018年1月
https://www.news24.com/sport/Rugby/andries-bekker-calls-it-a-day-20180117
2018/2019 トップリーグ優勝チームとなった神鋼
ファイナルの対サントリー戦、ベッカーコーチはウオーターボーイでチームに貢献!!

ビッグな二人たち


おめでとうございます!

https://www.kobelcosteelers.com/member/#Staff
神鋼、大物選手続々入部で関東方面での試合でチケット手に入れられるのか?!

それより前、開幕となる20日の関東方面開催のチケットさえ手に入れられるかどうか、、という状態ですが・・
いやいや希望は強くもって!
関西の赤ときたら、NTTドコモハリケーンズ
2013年、南ア代表時代起用をめぐってファンをやきもきさせたあの選手が来日!
FLにしては体が小さいから使わない?!だとかいう話を小耳にはさんだときは、この野郎
と、叫んだ記憶が・・
ハインリッヒ・ブルソー選手(FL)1986年7月21日生 南アフリカ代表23キャップ
2009年 南アのヤングプレーヤーオブザイヤー受賞

2013年12月21日‘@秩父宮

2014年10月12日@秩父宮
2016年度ドコモの副将を務める
https://www.top-league.jp/player/profile/245666/
https://rugby-rp.com/2017/09/15/domestic/top-league/20808 2017年度でドコモを退団 イングランドのノーサンセインツへ
https://www.rugbypass.com/news/heinrich-brussow-retires-with-immediate-effect/
2019年10月、ラグビーからの引退を発表
カリーカップ(南アの国内リーグ戦)、チータース(元スーパーラグビーチーム) ドコモ セインツ
11年間のプロ生活でトータルで200試合出場!!という鉄人の一人です

2016年9月24日 東芝Gでの練習試合は大雨
の中行われました。

終了後は幸運にも雨は小降りになり グラウンドで選手やファンたちのノーサイドな雰囲気を味わうことができました。
が、ブルソー選手はすぐにクラブハウスの中に入ったようで出てきたのに気が付いたときは
チームのバスに乗り込む直前でした。 なんとかスケッチブックにサインをしてもらったとき
「こんな雨の中、来てくれてありがとう」と言ってくれたことが大変嬉しかったです
(まさに水も滴るプリンスWP
)
ブルソー選手と同じ年に、3才年下の ↑ヴィンピー・ファンデルヴァルト選手(Wimpie Vanderwalt)
1989年1月6日生(FL/LO)も来日してドコモ入り
2021年で8年目!!!!!!!! 日本代表キャップ16
出身校 ネプスブロイト高校
SR キングス(南ア)2013年
SR ブルズ(南ア) 2014年
SR サンウルヴス(日本)2018年~2019年
https://docomo-rugby.jp/player/detail.html?id=46
https://twitter.com/wimpievdwalt 時々日本語もある人気のツイート 📱

2015年10月12日 対サントリーサンゴリアス戦@秩父宮

懐かしい顔たちも・・

直接会えたのは2016年1月の入れ替え戦後・・・
せっかくのつーしょっと、、、タイミングもですがカメラの調子も悪くて残念でした。

6年目の2017年チームは再昇格、ヴィンピー選手はついに日本代表に選出
現在16キャップ

初キャップは対ワラビーズ戦 2017年11月4日 ↑ロック19番
https://www.rugby-japan.jp/match/15051

サンウルブズ 対 レベルズ 2018年5月12日(土)@秩父宮ラグビー場
https://sunwolves.or.jp/schedule/result/518132.html
この日は '18年の初勝利の日となりました

https://jandw-rugby.at.webry.info/201805/article_1.html
2019年W杯ではピータ~・ラピース・ラブスカフニ選手と共に南ア国籍の二人も大活躍


2019年9月20日(金) 味の素スタジアム W杯開幕戦対ロシア 開始前の練習中の二人
https://www.rugbyworldcup.com/2019/player/61911
https://www.youtube.com/watch?v=CdU-S0YuOmw
https://news.1242.com/article/188631(ジンバブエ人のお父さんと日本人のお母さんと南アで6歳まで暮らした松島幸太郎選手も
南ア生まれの選手として紹介されています)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5631c9c18bce1dfa5b94cc5a8935b80435cb585c?page=1 2021年1月のインタビュー記事
NTTドコモにはこの年から南ア人選手やコーチの加入が続きましたが、
続いては
リアン・フィルヨーン選手(Riaan Viljoen)(FB) 1983年4月1日生 南ア代表2キャップ
2013年~2014年度終了 再加入 2016年~2020年5月
出身校 クラークスドーブ高校
SR チータース(南ア)2010年~2011年 ブルソー選手とチームメイト
SR シャークス(南ア)2012年~2013年 カンコウスキー選手、ピーターセン選手とチームメイト
南ア国内リーグ グリクアス 2014年 前にグリクアスに加入していた2008年、カリーカップ優勝
SR サンウルヴズ(日本)2016年~2017年
代表としては2009年南ア代表欧州遠征に参加。出場機会はなかったのですが南ア代表番号は808。

2016年4月23日 サンウルヴス 対 ジャグアーズ @秩父宮

初勝利にして2016年唯一の勝利
FB(15番)としてフル出場、最後尾を守って勝利に貢献 




↓ ドコモのチームメイト 元ワイルドナイツの河野悠輝選手(PR) と


2017年12月2日(土)対リコーブラックラムズ戦後
https://www.ultimaterugby.com/riaan-viljoen( 2020年ドコモ退団、帰国)
https://www.top-league.jp/player/profile/136331/
2016年、トップリーグに再昇格したレッドハリケーンズに夏合宿から再合流したフィヨルーン選手。とチームの映像!
https://www.youtube.com/watch?v=rGzQC_pTnbc
https://www.youtube.com/watch?v=mzBEctavkxM 2011年チータース時代のフィルヨーン選手のスーパードロップゴ~ル☆
https://sports.smt.docomo.ne.jp/rugby/topleague/player/296749/
https://news.jsports.co.jp/rugby/blog/loverugby/2017/11/post-2625.html 行きたかったトークライブ
2016年&2017年はサンウルヴズで活躍!!
https://sunwolves.or.jp/team/player/2017/
https://www.youtube.com/watch?v=dBZKYYhaF6c
2020年5月、NTTドコモを退団し帰国(あのころスムースに帰国できたかどうか・・気になるところですが、、
https://docomo-rugby.jp/news/detail.html?id=3628
故郷で元気で過ごしていることを願っています。。。。。
2013年当時、ようやく南アからの選手の来日に慣れて?きたところでしたが
2021年、今や選手やスタッフが20名以上を超えているなんて想像もつかないことでした・・・
18年目のトップリーグは、今年で終了、あらたなリーグになっても加入ラッシュは続くでしょうか。。
ともかくも最後のトップリーグをしっかり楽しみたいと思います。



大変ご無沙汰しております。
コロナ禍で厳しい状況が続く中、
延期となった最後のトップリーグは2月20日に、トップチャレンジは2月13日に始まります!!
https://rugby-kansai.or.jp/topchallengeleague2021(トップチャレンジ第一節結果と予定)
中止になったリーグ戦は本当に残念ですが・・
どんなに気を付けていても日常生活を行っているかぎり感染は起こりうること、
罹感された方々の早い回復と皆様の健康を願い、
今生かされていることに感謝して今年を過ごしていきたいと思います。

さて、2012年にに南アフリカから来日にしたもう一人の選手がライアン・カンコウスキー選手(Ryan Kankowski)(NO8)
1985年10月14日生 代表20キャップ

豊田自動織機シャトルズに加入。(2012年~2016年度終了)
2013年度トップリーグ復帰

(降格は福岡サニックスブルースだったのでした・・)
https://sports.toyota-shokki.co.jp/rugby/scheduleresult/2012/
https://www.top-league.jp/player/profile/137482/
2017年度 NTTドコモレッドハリケーンズ加入(~2017年度終了まで)
https://rugby-rp.com/2017/09/22/domestic/top-league/20867
https://docomo-rugby.jp/news/detail.html?id=1868
日本の南アファン、とくに女子たちが熱い視線を送るN08

SR シャークス(南ア) 2007年~2015年
7人制南ア代表
SR ライオンズ(南ア) 2017年短期で参加
代表歴
http://en.espn.co.uk/scrum/rugby/player/15777.html
http://www.sporting-heroes.net/rugby/south-africa/ryan-kankowski-3979/international-rugby-union-caps_a04921/
初めて出場試合を観戦できたのはトップチャレンジ1の一回戦
2013年1月5日 (日)第一試合、豊田自動織機シャトルズ対 三菱重工相模原@秩父宮でした。
https://www.top-league.jp/schedule/detail/7401/

シャークスのジャージーも似合っていたけれどスカイブルーも似合う♡

快速のNO8!!

マーク・ジェラード選手(FB)(元豪州代表)と

この年来日した超大物選手の一人が、三菱重工相模原ダイナボアーズに加入した
ウエールズのレジェンド、シェーン・ウイリアムズ選手(WTB)
二人のマッチアップも見ものでした!!!
*シャトルズや重工はワイルドナイツのグラウンドにも練習試合で何度か来群、まじかで観戦できてラッキーでした


*左から中川ゴフ アレキサンダー選手、 アキラ選手(FL)(NZ→日本)そして
2013年にワイルドナイツに加入したわれらがベーリック・バーンズ選手(SO)(豪州)

最初の試合に戻って、
試合終了後は第2試合を観戦するメンバーたちがハーフタイムも観戦席に残っていたので
サインと写真をお願いしてまいりました。


すぐに順番待ちができたため即座に移動しないといけませんでしたが・・

2016年9月17日 対NEC戦終了後、豪州代表のスコット・ヒギン・ボッサム選手とNO8同士のノーサイドトーク?!
その後もなんどか遭遇でき、いつも優しいカンコ選手に感激したものです。

最後に会えたのは 2016年12月24日の試合後

https://www.sarugbymag.co.za/off-radar-happened-ryan-kankowski/
https://www.youtube.com/watch?v=GsHyFuH4LLg 2019年7月、W杯を前に、日本人の血が入るララ平山さんによるインタビュー
シア・コリシ南アキャプテンのインタビューもあります

2018年はラグビーから離れてゴルフやEスポーツも経験したとか、将来はラグビーのコーチングに関わりたいという希望が
あると書かれていますのでぜひともまた楕円球を追う姿を見せていただきたいです!!

https://twitter.com/SARugbymag/status/1259422843022049280
【】2013年も続々と南アから選手たちが来日しました【】
まずはカンコウスキー選手とシャークスでチームメイトだった南アの韋駄天、

早速快足を披露してくれたり、相手チームの誰かに笑顔を向けていたのは、

JP・ピーターセン選手(=JP.Pietersen)(CTB/WTB/FB)1986年7月12日生 南アフリカ代表70キャップ

パナソニック・ワイルドナイツに加入 2013年~2015年度終了
https://www.top-league.jp/player/profile/135169/
http://en.espn.co.uk/southafrica/rugby/player/15348.html
https://www.yomiuri.co.jp/rugbyworldcup/column/20190708RUGBYSTORY_FUKUOKA/ サニックスワールドユース大会に出場経験あり
出身校 ジェネラルハートソッグ高校
SR:シャークス(南ア)2006年~2016年

プレミアシップ:レスター・タイガース(イングランド)2016年~2017年
TOP14:トゥーロン(フランス)2017年~2018年
SR:シャークス(南ア)2019~2021年2月6日
https://sharksrugby.co.za/player/jp-pietersen-3/

試合後 左から マイケル・ホッブス選手 ヒーナン・ダニエル選手 イーリ・ニコラス選手 JP選手

群馬県の情報誌で紹介されたピーターセン選手、
JPというのは ジョン・ポール だということを初めて知りました

2015年のW杯、南ア対日本の激戦の最後にヘスケス選手のとトライを止めに走ったのは何度も映像で流れましたが、
もちろん日本の勝利は嬉しかったですが、2007年W杯準々決勝対フィジー戦でのJP選手のトライセービングタックルは忘れてはいません。
2013年度はワイルドナイツがトップリーグと日本選手権ともに優勝の2冠



2014年2月2日 東芝との準決勝に勝利し決勝へ

https://www.top-league.jp/schedule/detail/8461/

バックスタンドのファンに挨拶をしてバーンズ選手と田邊淳選手と戻ってくるJP選手

誰の背中に・・

高安厚史選手と

大澤雅之選手と


決勝は観戦に行けず・・😿
https://www.top-league.jp/schedule/detail/8463/

2014年3月9日に行われた日本選手権決勝の国立競技場には行くことができました。
これは旧国立競技場での国内ラグビー公式戦の最後の試合となりました。
https://www.rugby-japan.jp/match/8519#member

https://www.youtube.com/watch?v=2JYUHVlIoZY 2014年4月の映像

2015年2月1日 リクシルカップ優勝 トップリーグ2連覇

https://www.top-league.jp/schedule/detail/10222/

この日は本当に寒かったことを写真を見ていて思い出しました・・


http://www.sporting-heroes.net/rugby/south-africa/jp-pietersen-3531/international-rugby-caps-2013-2016_a36237/
https://www.top-league.jp/player/profile/135169/
https://www.top-league.jp/award/2015/ 2015年度 トップリーグベスト15選出 ワイルドナイツからは7人選出!!!!!!!!
懐かしい顔ぶれ、今でも活躍というよりますます充実の稲垣選手、堀江選手!! ヒーナン選手は今年で10年目らと
https://www.jsports.co.jp/rugby/superrugby/players/jp-pietersen/
https://www.youtube.com/watch?v=1dSkC6HSJGw
https://www.youtube.com/watch?v=RFYslMLsRHc ジェイ、ピー、ピーターセン ベストトライ~集
先ほどのララ平山さん、2019W杯では日本に出張。もちろんW杯の取材のためでした!!(鹿児島の事前キャンプ、、行きたかったなあ

https://www.youtube.com/watch?v=8YsUn1dbpTM
JPさん、優勝予想はもちろん SPRINGBOKS
https://www.ultimaterugby.com/jp-pietersen
2019年、古巣のシャークスに戻り現在に至る。
https://www.jsports.co.jp/rugby/superrugby/players/jp-pietersen/ by 斎藤健仁さん
2021年 1月30日 南ア国内リーグ カリーカップファイナル シャークス 対 ブルズ
https://supersport.com/rugby/currie-cup/match/7258 ブルズが26対19でシャークスを下して優勝



2021年2月5日、ラグビー選手からの引退を発表しました。
https://twitter.com/jppietersen14/status/1357709685365833730
https://twitter.com/jaredwright17/status/1357730766776631298
ツイッターでみたかぎりでも多くのチームや関係者、ファンからのメッセージがありました、
あらためてプレーだけでなく周りからも慕われていたのだろうな、と改めて思いました。
そんな南アのレジェンドの一人が太田のワイルドナイツに加入してくれて、まじかで観戦できたり、
わずかでも会話する機会が持てたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
今後はシャークスのコーチになるようですが、ますますのご活躍を願っております。

ところでピーターセン選手が試合中に笑顔を向けていた選手とは、
同じく2013年に来日し福岡サニックスブルーズに加入(~2017年度終了)の
ジャック・ポトヒエッター選手(Jacques Potgieter)(LO/FL) 1986年4月24日生

出身校 ダニエルピナール高校
南ア国内リーグ カリーカップ:ナタールシャークス 2008年~2009年
EPキングズ 2010年~2011年
SR: ブルズ(南ア) 2012年~2013年
SR ワラタ―ス(豪州)2014年~2015年
SR シャークス 2016年
SR ブルズ 2017年~2018年
TOP14 トゥーロン(仏) 2019年~2020
https://www.ultimaterugby.com/jacques-potgieter
https://www.top-league.jp/player/profile/160939/
この二人のショットは撮れませんでしたが、それぞれの新しいチームメイトたちとの写真、撮らせていただき
暑さも忘れて熱くなっておりました


トップリーグへの復帰を待ってます、に対し みなさん「来期は戻るよ」と!!!
2012年度はトップリーグ下位だったため入れ替え戦で(織機に敗れ)降格・・が、1年後
2014年度TL復帰



2度目の来群、は2013年12月27日


3度目は2015年11月6日、南アのヘンカス・ファン・ヴィック選手


このときも実は来季の復活を期待してます!と言ったような・・

それは叶ってよかったのですが、、、降格したのはNTTドコモハリケーンズだったのでした・・

ポトヒエッター選手といえば もう一人!FROM SA の選手が!!
デウォルト・ポトヒエッター選手(Dewald Potgieter)(FL) 1982年2月22日生 南ア代表8キャップ

ヤマハ発動機ジュビロ に加入 ~2015年度終了
出身校 ピナール工業高校
SR ブルズ 2008年~2013年
ジャック選手とはブルズで 2012年&2013年にチームメイト!!
2014年、日本のシーズンを終えSRのブルズで活躍中、対ハリケーンズで負傷。
手術やリハビリなどでヤマハでの出場機会もなく残念でした・・

https://www.top-league.jp/player/profile/134607/
http://en.espn.co.uk/southafrica/rugby/player/106987.html




おめでとうございます!

イングランドの ウースターウォーリヤーズへ移籍 ~
https://www.worcesternews.co.uk/sport/17585947.dewald-potgieter-retire-professional-rugby/ 2019年4月、膝のけが長びき引退を発表

現在はMBAを取得し、ビジネスマンに!!
https://twitter.com/dewaldpotgieter
そして神戸、は灘浜の神戸製鋼コベルコスティーラーズにグラント選手、フーリー選手につづき3人目の
加入となった南ア選手が アンドリース・ベッカー選手(LO) 南ア代表29キャップ

出身校 ポールルースジムナシム→南アフリカ大学
SR ストーマーズ(南ア)2005年~2013年
* 父親の Hennie Bekker 氏も元南ア代表のラグビー選手(LO)

https://www.youtube.com/watch?v=9nIo3ZDMjIs
大柄な一族なんだろうなあ。
http://www.sporting-heroes.net/rugby/south-africa/andries-bekker-2872/international-rugby-caps-for-s-a_a02422/
https://www.ultimaterugby.com/andries-bekker
この年代は確かにヴィクター・マットフィールドというリアル中のリアルロックが存在したため
出番がなかなかなかったと言われていますが、、、
神鋼が、神戸の街が、大好きというベッカーさん、日本で活躍された現役最後の数年間を経て
なおFWコーチとして居続けてくれ嬉しいかぎりです


ベッカー選手とフーリー選手 (視線が・・

二人は ストーマーズで2010年と2011年にチームメイト!!
そのときのHCが2015/2016シーズン途中までの神鋼の監督=アリスター‣クッツェーさん
(2010年~15年ストーマーズHC)
https://news.yahoo.co.jp/byline/mukaifumiya/20160127-00053851/
2014/15 と 2015/16 年度ベスト15に選出

https://www.top-league.jp/award/2014/
https://www.top-league.jp/2015/02/02/id30606/
https://www.top-league.jp/award/2015/
http://lunch.obiking.jp/blog-entry-694.html
写真を見てもひときわ大きいベッカー選手
あの選手たちも登場


https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/01/21/kiji/20180121s00044000116000c.html 引退を発表したは2018年1月
https://www.news24.com/sport/Rugby/andries-bekker-calls-it-a-day-20180117
2018/2019 トップリーグ優勝チームとなった神鋼

ファイナルの対サントリー戦、ベッカーコーチはウオーターボーイでチームに貢献!!

ビッグな二人たち



おめでとうございます!

https://www.kobelcosteelers.com/member/#Staff
神鋼、大物選手続々入部で関東方面での試合でチケット手に入れられるのか?!

それより前、開幕となる20日の関東方面開催のチケットさえ手に入れられるかどうか、、という状態ですが・・

いやいや希望は強くもって!
関西の赤ときたら、NTTドコモハリケーンズ

2013年、南ア代表時代起用をめぐってファンをやきもきさせたあの選手が来日!
FLにしては体が小さいから使わない?!だとかいう話を小耳にはさんだときは、この野郎

ハインリッヒ・ブルソー選手(FL)1986年7月21日生 南アフリカ代表23キャップ

2009年 南アのヤングプレーヤーオブザイヤー受賞


2013年12月21日‘@秩父宮

2014年10月12日@秩父宮
2016年度ドコモの副将を務める
https://www.top-league.jp/player/profile/245666/
https://rugby-rp.com/2017/09/15/domestic/top-league/20808 2017年度でドコモを退団 イングランドのノーサンセインツへ
https://www.rugbypass.com/news/heinrich-brussow-retires-with-immediate-effect/
2019年10月、ラグビーからの引退を発表

カリーカップ(南アの国内リーグ戦)、チータース(元スーパーラグビーチーム) ドコモ セインツ
11年間のプロ生活でトータルで200試合出場!!という鉄人の一人です


2016年9月24日 東芝Gでの練習試合は大雨


終了後は幸運にも雨は小降りになり グラウンドで選手やファンたちのノーサイドな雰囲気を味わうことができました。
が、ブルソー選手はすぐにクラブハウスの中に入ったようで出てきたのに気が付いたときは
チームのバスに乗り込む直前でした。 なんとかスケッチブックにサインをしてもらったとき
「こんな雨の中、来てくれてありがとう」と言ってくれたことが大変嬉しかったです



ブルソー選手と同じ年に、3才年下の ↑ヴィンピー・ファンデルヴァルト選手(Wimpie Vanderwalt)

1989年1月6日生(FL/LO)も来日してドコモ入り
2021年で8年目!!!!!!!! 日本代表キャップ16

出身校 ネプスブロイト高校
SR キングス(南ア)2013年
SR ブルズ(南ア) 2014年
SR サンウルヴス(日本)2018年~2019年
https://docomo-rugby.jp/player/detail.html?id=46
https://twitter.com/wimpievdwalt 時々日本語もある人気のツイート 📱

2015年10月12日 対サントリーサンゴリアス戦@秩父宮

懐かしい顔たちも・・

直接会えたのは2016年1月の入れ替え戦後・・・

せっかくのつーしょっと、、、タイミングもですがカメラの調子も悪くて残念でした。

6年目の2017年チームは再昇格、ヴィンピー選手はついに日本代表に選出


初キャップは対ワラビーズ戦 2017年11月4日 ↑ロック19番

https://www.rugby-japan.jp/match/15051

サンウルブズ 対 レベルズ 2018年5月12日(土)@秩父宮ラグビー場
https://sunwolves.or.jp/schedule/result/518132.html
この日は '18年の初勝利の日となりました


https://jandw-rugby.at.webry.info/201805/article_1.html
2019年W杯ではピータ~・ラピース・ラブスカフニ選手と共に南ア国籍の二人も大活躍



2019年9月20日(金) 味の素スタジアム W杯開幕戦対ロシア 開始前の練習中の二人

https://www.rugbyworldcup.com/2019/player/61911
https://www.youtube.com/watch?v=CdU-S0YuOmw
https://news.1242.com/article/188631(ジンバブエ人のお父さんと日本人のお母さんと南アで6歳まで暮らした松島幸太郎選手も
南ア生まれの選手として紹介されています)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5631c9c18bce1dfa5b94cc5a8935b80435cb585c?page=1 2021年1月のインタビュー記事


NTTドコモにはこの年から南ア人選手やコーチの加入が続きましたが、
続いては
リアン・フィルヨーン選手(Riaan Viljoen)(FB) 1983年4月1日生 南ア代表2キャップ

2013年~2014年度終了 再加入 2016年~2020年5月
出身校 クラークスドーブ高校
SR チータース(南ア)2010年~2011年 ブルソー選手とチームメイト
SR シャークス(南ア)2012年~2013年 カンコウスキー選手、ピーターセン選手とチームメイト
南ア国内リーグ グリクアス 2014年 前にグリクアスに加入していた2008年、カリーカップ優勝

SR サンウルヴズ(日本)2016年~2017年
代表としては2009年南ア代表欧州遠征に参加。出場機会はなかったのですが南ア代表番号は808。

2016年4月23日 サンウルヴス 対 ジャグアーズ @秩父宮

初勝利にして2016年唯一の勝利






↓ ドコモのチームメイト 元ワイルドナイツの河野悠輝選手(PR) と



2017年12月2日(土)対リコーブラックラムズ戦後
https://www.ultimaterugby.com/riaan-viljoen( 2020年ドコモ退団、帰国)
https://www.top-league.jp/player/profile/136331/
2016年、トップリーグに再昇格したレッドハリケーンズに夏合宿から再合流したフィヨルーン選手。とチームの映像!
https://www.youtube.com/watch?v=rGzQC_pTnbc
https://www.youtube.com/watch?v=mzBEctavkxM 2011年チータース時代のフィルヨーン選手のスーパードロップゴ~ル☆
https://sports.smt.docomo.ne.jp/rugby/topleague/player/296749/
https://news.jsports.co.jp/rugby/blog/loverugby/2017/11/post-2625.html 行きたかったトークライブ

2016年&2017年はサンウルヴズで活躍!!
https://sunwolves.or.jp/team/player/2017/
https://www.youtube.com/watch?v=dBZKYYhaF6c
2020年5月、NTTドコモを退団し帰国(あのころスムースに帰国できたかどうか・・気になるところですが、、
https://docomo-rugby.jp/news/detail.html?id=3628
故郷で元気で過ごしていることを願っています。。。。。

2013年当時、ようやく南アからの選手の来日に慣れて?きたところでしたが
2021年、今や選手やスタッフが20名以上を超えているなんて想像もつかないことでした・・・
18年目のトップリーグは、今年で終了、あらたなリーグになっても加入ラッシュは続くでしょうか。。
ともかくも最後のトップリーグをしっかり楽しみたいと思います。



この記事へのコメント